札幌市南区のふとん屋
マルヨシふとん店です
空手の教師やってます
(๑•̀ㅂ•́)و
ブログは
バナーをポチッて貰えるとランキング
が上がるシステムになってます
ポチッって頂けると嬉しいです
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
厚別青葉の様子
これは形の稽古
纏う雰囲気が良い
センス良いなぁ(´・ω・`)
場所
青葉児童会館
厚別区青葉町7丁目1-38
最初は心臓の
ウォーミングアップで
![IMG_5695](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/4/1/41f6a376-s.jpg)
![IMG_5709](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/5/e/5ed5f270-s.jpg)
場所
青葉児童会館
厚別区青葉町7丁目1-38
生徒募集してます
気軽にお電話下さい
連絡先はこちらにお願いします
↓
マルヨシふとん店
札幌市南区川沿14条2丁目1-6
011-571-8244
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1230_1.gif)
空手ランキングへ
澄川の様子
立ち足の稽古です
運足の稽古とも言います
![IMG_5702](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/c/f/cfe19861-s.jpg)
前足を曲げると足が疲れます
![IMG_5708](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/9/8/9869c6de-s.jpg)
低年齢だと足の力が足りなかったり
腰を落とした時の
太ももが辛くなってしまい
精神面の耐性がない事が多いです
(普通のことです)
頑張ってる(^-^)⤵︎ ︎
![IMG_5710](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/9/a/9a3ca6c5-s.jpg)
疲れるとこんな風に
なっちゃいます
これは仕方ない事です
脚力の個人差はあります
叱ることはありません
![IMG_5707](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/c/6/c647a2ac-s.jpg)
形を行う時は
先程の立ち足の稽古で
憶えた立ち方をそのまま使います
形稽古⤵︎ ︎同じ立ち方
![IMG_5706](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/1/d/1d86c997-s.jpg)
だから立ち足稽古で立ち方を
覚えないと形も出来ないという
現実もあります
(´・ω・`)
しかし
無理しすぎると足の苦しさで
つまらなくなります
空手の形を
嫌いになる子の多くはココです
![IMG_5704](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/b/d/bd59828a-s.jpg)
その子の様子を見ながら
今日は頑張れるかな…
今日は学校で疲れてるぽいから
少しだけかな…
毎週毎週違います
自分はめちゃくちゃ観察してます
( ఠ_ఠ )
フィジカルトレーニング
マットを飛びます
![IMG_5703](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/8/e/8effa601-s.jpg)
![IMG_5722](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/8/d/8d8bd406-s.jpg)
ギリギリ跳べた!
( •ω•。)وナイス!
![IMG_5723](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/8/3/83db1cba-s.jpg)
たまにこんな感じで
ただダッシュする子もいます
笑笑(^-^)
![IMG_5724](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/c/f/cf64e35f-s.jpg)
フットワークのトレーニング
![IMG_5725](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/c/8/c8062b19-s.jpg)
ジグザグです
![IMG_5727](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/2/4/24e77c53-s.jpg)
たまにコーナーの内側を
走り抜ける子もいます
笑笑(*^^*)
![IMG_5726](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/6/2/625f0a50-s.jpg)
場所
澄川地区会館
〒005-0003
北海道札幌市南区
澄川3条2丁目6番1号
木曜日
施設側の都合により
日程変更あります
事前にお問い合わせ下さい
子供コース
1730~1830
大人コース
1830~2000
連絡先↓
マルヨシふとん店
札幌市南区川沿14条2丁目1-6
011-571-8244
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1230_1.gif)
空手ランキングへ
![IMG_5702](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/c/f/cfe19861-s.jpg)
前足を曲げると足が疲れます
![IMG_5708](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/9/8/9869c6de-s.jpg)
低年齢だと足の力が足りなかったり
腰を落とした時の
太ももが辛くなってしまい
精神面の耐性がない事が多いです
(普通のことです)
頑張ってる(^-^)⤵︎ ︎
![IMG_5710](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/9/a/9a3ca6c5-s.jpg)
疲れるとこんな風に
なっちゃいます
これは仕方ない事です
脚力の個人差はあります
叱ることはありません
![IMG_5707](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/c/6/c647a2ac-s.jpg)
形を行う時は
先程の立ち足の稽古で
憶えた立ち方をそのまま使います
形稽古⤵︎ ︎同じ立ち方
![IMG_5706](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/1/d/1d86c997-s.jpg)
だから立ち足稽古で立ち方を
覚えないと形も出来ないという
現実もあります
(´・ω・`)
しかし
無理しすぎると足の苦しさで
つまらなくなります
空手の形を
嫌いになる子の多くはココです
![IMG_5704](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/b/d/bd59828a-s.jpg)
その子の様子を見ながら
今日は頑張れるかな…
今日は学校で疲れてるぽいから
少しだけかな…
毎週毎週違います
自分はめちゃくちゃ観察してます
( ఠ_ఠ )
フィジカルトレーニング
マットを飛びます
![IMG_5703](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/8/e/8effa601-s.jpg)
![IMG_5722](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/8/d/8d8bd406-s.jpg)
ギリギリ跳べた!
( •ω•。)وナイス!
![IMG_5723](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/8/3/83db1cba-s.jpg)
たまにこんな感じで
ただダッシュする子もいます
笑笑(^-^)
![IMG_5724](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/c/f/cf64e35f-s.jpg)
フットワークのトレーニング
![IMG_5725](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/c/8/c8062b19-s.jpg)
ジグザグです
![IMG_5727](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/2/4/24e77c53-s.jpg)
たまにコーナーの内側を
走り抜ける子もいます
笑笑(*^^*)
![IMG_5726](https://livedoor.blogimg.jp/maruyoshi_futon/imgs/6/2/625f0a50-s.jpg)
場所
澄川地区会館
〒005-0003
北海道札幌市南区
澄川3条2丁目6番1号
木曜日
施設側の都合により
日程変更あります
事前にお問い合わせ下さい
子供コース
1730~1830
大人コース
1830~2000
連絡先↓
マルヨシふとん店
札幌市南区川沿14条2丁目1-6
011-571-8244
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1230_1.gif)
空手ランキングへ