札幌市南区のふとん屋
マルヨシふとん店です
羊毛4つ折りマットレス
これひとつで敷布団として使えます!
エアーQD6-ロイヤルのレビューします
約5年間使いました。
品名は少し違いますが同じ商品です
生産元は
七穂 木村綿業
見ていただきたいと思います。
左は新品 右が5年後
この商品は1枚のブロックにウレタンと羊毛のパットが一体化しており
それが4つあります
折り目は3つということです。
ムアツのような表面側に凸凹のあるものです。裏面はフラット(白いカバーの中身)
そして表面側は羊毛のキルトされた
パットのようなもの
(パットにしては少し厚めに感じる)
上が5年後↑ 下が新品↓
あまり傷んでないです
使い続けていくとここがダメージを受けてきます。日々の上げ下ろしなどによるものです。扱う時は少し気をつけます。
下は新品の同じ箇所
ちょっとえぐってみます(°д°)
グサ…!
ファスナー開けて指を通してみた
少し穴が広がった…(꒪ω꒪υ)
二度とやらないでおこう笑笑
白いカバーは開いた状態の
仕立てになってて
さらにいくと…↓
ウレタンが出てきます
5年後でも割れてる様子はないですね
先ほどの写真でダメージを受けてると指でさしてた角の部分です
上側が凸凹下側はフラットになってます
ヘタリ具合╭( ๐_๐)╮
5年でこれならかなり強いほうです!
使用者の体重70㌔前後
11キロの鉄アレイを置いてみた
この部分に注目すると…
めり込み具合はこのくらい
新品は
少し深く沈んでる
これは羊毛部分の微妙なヘタレで
恐らくマットレスの方が劣化して
深く沈んだのではないと思われる
拳でマットレスを床に向かって押し込んだ時、新品と5年経過のものに
さほど変わりはないです
では次にホコリの出る量を見てみます
( ̄∀ ̄)自身のメンテナンスです
乾燥は約1週間サイクル
掃除機で最後に吸ったのは
多分半年前くらいです
下手すると一年前かも…(|||O⌓O;))
ヤバイ…
遠心分離式の掃除機で吸います
ホコリの取れる量を見るため
空にしました
布団用のノズル
布団専用掃除機なんて必要ないと思います。(筆者独自の見解です)
唯一の利点は小さいから置き場所に便利なだけかと思います。殺菌の光は床屋さんにあるカミソリなどを入れてある青い光のボックスと効果は同じです。殺菌には照射時間が重要で布団掃除機だと2~3秒で生地の上を通過してますよね…
床屋さんはカミソリなどは20~30分くらい入れてるんじゃないですかね…
振動にいたっても掃除機のノズルでゴシゴシやってたら効果同じだと思います。
小さくて手軽!
という点はいいと思います。
では掃除機かけます
うぃーん…
この敷布団は生地のテンションが少しかかってるのでよく進みます。
1枚目
2枚目
てな具合に4枚かけた
どのくらいホコリを吸えたかな…?
わかりやすく見えるように紙を敷いた
ごんごんごんごんごん
(`⌒´メ)これでもかー!
これでもかー!これでもかー!
出たホコリの量はこんなもんです
やはり!(・А・` )
この敷布団はホコリの
出にくいほうですね
半年~1年くらいで笑
この量は少ないでしょう
ちなみにこの敷布団に使う
店長オススメカバーがこちら
ワンタッチシーツ
オックス地
(強度が高いけど柔らかさに欠ける)
裏がリング状のゴム紐が付いてる
引っ掛けて
対角側に引っ張ってきてかける
生地自体が軽く突っ張るけど
ピンと張らさってほぼシワ無し!
めちゃくちゃ楽!
つけっぱなしで畳める
しかし
横はこーなる
気にならなければ〇
干す時はこれで足りる
通気性が良い陰干しが理想!
つまり簡単に言うと…
(^▽^)o
夏は窓開けて立てるだけ
冬は立てるだけ
両方とも室内で
とにかく楽です
単身赴任などで便利なものを作れ!
だったような…(不確か情報)
メーカーの人が話してたような気が…
(五年前)
レビュー終わりです
参考になったら↓ポチッって下さい
マルヨシふとん店
札幌市南区川沿14条2丁目1-6
011-571-8244
コメント