札幌市南区のふとん屋
マルヨシふとん店です



ある日…ふと…
( ⌤ )
FullSizeRender
テーブル作りたいなぁ…


(空を見て思うなんて末期症状ですね)






昔これに似た感情が突如現れて

床を貼った


空手の教師やってるので
バナーは空手です




今回は

今の勉強机が

狭いので

大きのが欲しい!
IMG_9923
でも

テーブル作りはド素人
上手くいくかな…
(´・ω・`)




てなわけで値段調査!

スーパービバホームへ
ε=ε=ε=ε=┏( ̄▽ ̄)┛
楽しくなってきた…
IMG_9842
天板は集成材にする予定
厚みによって値段が違う…
分厚い30ミリにしたいけど
重いな…



IMG_9843
しかし薄いと弱っちいな…


IMG_9844
赤松もいいけど
500ミリの幅は足りん
650ミリは欲しい



さて次は脚だな
(ーωー)
IMG_9845
こんな角材を脚にするかなぁ…
どーしよう…

IMG_9846
(-_-)ウーム



長いのを一本買って
カットしてもらう手もあるな…
IMG_9849
IMG_9848
4本取っても
こっちの方が安くなるね


╭( ๐_๐)╮
既に出来上がってる脚もあった
IMG_9854
こんなもん!つまらん!
無し確定



しっくり来ないので

帰宅
( ̄・_______・ ̄)


端材で何とかならないかな〜

なーんて物置で

考えてる時に

オンボロテーブルが出てきた!
Σ(゚д゚) おーっと!?
IMG_9862
こいつの脚を利用出来ないかな…?


天板ぶっ壊れてる笑笑
IMG_9863

とりあえず解体( -`ω-)
IMG_9864
IMG_9866
錆びてるけど

使えそうだ

コイツで行こう
(°д°)





てなわけで
再度スーパービバホームへ

1830×910×30の
分厚い天板を買った
IMG_9869
650の幅でカットして貰った




サンドペーパー用の道具は
1500円から2000円くらいか…
(´・ ・`)
IMG_9868
IMG_9867
こっちの100円前後の
サンドペーパーのみでいくか…
( -ω- `)


オイルステイン塗るので
室内でやることにした
IMG_9871

端材どーすっかなぁ…
後で考えよう…
FullSizeRender


あれ?

(꒪ꇴ꒪ (꒪ꇴ꒪ (꒪ꇴ꒪ ;)エエエッ?


気づいてしまった…
再度寸法を測ると
IMG_9873
FullSizeRender
↑3mm足りねぇ…

カットして貰ったのに!
平行じゃない!

たかが3mmだけど
納得行かない

返品
( ゚∀ ゚)←鬼





翌日取りに来て
正しいサイズに
カットされた天板が
届いた!


素晴らしい会社だ!
スーパービバホーム

誤魔化さなかった…(´∇`)
素晴らしい対応だな…


ちなみに1830ではなくて
1840あります
なぜか…(´・ω・`)


そこは問題じゃないので



作業へ…



まずは脚の錆びを

ある程度落とす

メッキ塗装が浮いてるところを

ブラシでガシガシ剥がす
IMG_9877

サビの上から塗れる塗料↓
この量でも3分の1くらいは
残ったな…少ないかと思ってけど
これで十分だった
IMG_9886

雨降ってきたので
乾燥は室内
結構匂いがキツイ
IMG_9887

乾くとこんな感じ
IMG_9900
IMG_9902
結構光沢がでる



天板は

まず裏から塗って

脚を付けてから

表の加工をしよう
(・д・)




サンドペーパーは垂木を
コンパネの端材で挟んだ

コレで行く!
FullSizeRender
ほとんど凹凸は無い
掃除機かけて
FullSizeRender

水拭き
FullSizeRender




塗料はこれで行く!

IMG_9894


↓捨てる湯のみを利用
間違って
飲まないようにしないと笑笑

IMG_9896


スタート!
FullSizeRender

あっという間に裏面終わり
IMG_9898
裏面は1度塗りにする


横は表の時にやる予定

IMG_9899


乾いたので
脚を付けよう
( ̄^ ̄)
IMG_9901


天板が30ミリ
脚部が26ミリ
ビスは50ミリ
IMG_9912
勢い余って
貫通させないように
慎重に下穴をあけた
(´・ω・`)



ちなみにこの差し金は
鉄にくっつく
IMG_9911


1ミリの誤差もなく設置
( ̄^ ̄)
IMG_9907
IMG_9913


もともとあった調整脚?
とでも言うべきか?
汚い
FullSizeRender


( -`ω-)
磨いて削って
なんとかマシになった
コレでも買ったら
1個200円くらいするんだよね
IMG_9905
IMG_9906



表面の加工へ╭( ๐_๐)╮
2度塗りの予定
IMG_9915


またこいつで擦る
120番
IMG_9916

掃除機で木くず吸って
水拭きする
IMG_9917


表面スタート!
IMG_9918

あっという間に終わり
IMG_9920


角の頂点や辺の部分が
オイルの浸透が速くて
色が濃くなりやすい
IMG_9919
すぐ拭き取ると
周りと同じ感じになる
この辺りは事前には
考えてなかったな

少し慌てた…笑笑(=^^=)



失敗した事↓
表面と裏面のチョイスミス
IMG_9924
一見
見ただけでは
わからなかったけど
オイルステイン塗ると
浮き出てくる繋ぎ目

塗る前に

触っても

一切凹凸は無かったんだけど



既に後の祭り( ・᷄д・᷅ )
この辺が素人だな…



あまりの匂いの
キツさに
扇風機で部屋の換気
窓全開ヽ(`⌒´メ)ノ
IMG_9925
頭痛くなる匂いだ…
(´-ι_-`)
喉もかわく…




乾いたので2度塗りへ…(°д°)
IMG_9926


320番で擦る
FullSizeRender
IMG_9928


2度塗り終わり
FullSizeRender
少し濃くなったな…(´∇`)


色移りがあるらしいので
絞った雑巾で拭いといた





乾いたので
予定の位置へ置いた
( `・ㅂ・)و
IMG_9930


余った端材を
どう使おうかな…
IMG_9936
こんなふうに脚に乗せて
棚作っても



本は縦に置けない
IMG_9937
まあいいや
後で考えよう

とりあえず
元の勉強机と椅子置いた
IMG_9931
なかなか良いのう…(´Д`)





知り合いに勉強机を
作ろうかなぁ…って
話したら

使いやすい机について
熱弁を受けた…(;´д`)
IMG_9935
縦にルーズリーフが
2枚置けること!

横のサイズの話は
凄まじい気迫に圧されて


聞いてたけど忘れた笑笑





本置けないと使いにくいから

奥に置ける本棚でも作ろうかな…



それとも

何も置かないから

使いやすいのかな

検討中…( ̄^ ̄)
IMG_9938




とりあえず本でも置いて
雰囲気を出してみた
IMG_9933

本棚の制作をするか
どーするか…


続く( -`ω-)


マルヨシふとん店
札幌市南区川沿14条2丁目1-6
011-571-8244