札幌市南区のふとん屋
マルヨシふとん店です
空手の教師やってます
( ー̀дー́ )
コロナウイルスの
パンデミックが加速してますね
対抗策は
手洗いうがい
マスク
アルコール消毒
ただ感染は絶対に防げず
自分達の身には
必ず届くと思います
(´-ι_-`)
「もう無理…」
感染はもう諦めるしかない
一番怖いのは
コロナウイルス以外の
インフルエンザ
ノロウイルス
風邪等
との合併症であると思います
( ´•௰•`)
だからインフルエンザ対策と
やることは結局同じです
これから
もっと感染した者に対して
迫害に近いことも
現れて来ると思います
(´-ω-`)
自分が感染させられたら
感染させた者を加害者だと
非難すると思いますが
次の加害者は自分に
なるわけであって
自分に感染させた相手は
元は被害者なんですよね…
( ´•௰•`)
過剰にならず
コロナウイルスは
感染するものだと思って
割り切るしかない!
ヽ(`Д´)ノ
自分としては
体力下げないように
寝不足にならないようにしたり
筋肉痛なるようなハードな
トレーニングは今は控えてます
より強力なウイルスに
突然変異したら
それこそ恐ろしい(-。-;
さらに不景気になると思う…
中国人観光客からの収益は凍結
アメリカの対策も露骨に
中国人を排斥した
米中関係も
冷え込んでいく
5G到来するのに
アメリカの技術者も中国から
帰国させるわけだし
米中関係はアメリカ有利に傾くのだろうか?
日本は武漢のように
経済もストップする様なことは
恐らく無いにしても
流通の遅延はどんな影響を受けるのか
生産性の低下による
物価の上昇はあるのか
うーむ(ーωー)
どんどん物価高騰して
さらなる不景気になるのは
勘弁して欲しいなぁ…
澄川の様子
╭( ๐_๐)╮
ガラガラガラ…
ガラガラガラ…
ガラガラガラ…
子供の手洗いうがいを
たくさん見ますけど
お湯が出るか出ないかで
かなり丁寧さが変わります
(´・ω・`)
冷たいと数秒間
チョロっと洗うだけです
手洗いうがいをするぞ!
という
啓蒙的な活動は
お湯がポイントなのでは!?
(°д°)
普段は無い
アルコール消毒のスプレー
ありがたいです
施設側に感謝です
先日学校のサッカーで転倒し
肘を負傷した男の子
元気余ってて
稽古したい様子
でも治るまで
ダメです!
(゚Д゚)クワッ!
開脚
無痛になってるのではないか
と思うほどの余裕さです
(^Д^)
( ー̀дー́ )縦はすごいぞ
ここまでガンバ!
↓自分の左足です
インソールを買いました
今時期に売ってる
保温用の中敷き
足の踏むポジションを
どーしても理解して欲しくて
用意しました
(=^^=)
回る時の左足の置き場所は
ここです↓


「こんなに遠いんだ…」
意外な言葉が聞けるものです
(´・ω・`)
組手
エリアの取り合いを含めた
タッチ組手
逆構えに苦しむ様子(左)


基本1本組手の理解があると
ここの苦戦理由が浮き彫りに
なります( ー̀дー́ )
スカッ
↓スイッチを使いだした
悪くないな…(°д°)
発想が良い
場所
澄川地区会館
〒005-0003
北海道札幌市南区
澄川3条2丁目6番1号
木曜日
施設側の都合により
日程変更あります
事前にお問い合わせ下さい
子供コース
1730~1830
大人コース
1830~2000
連絡先↓
マルヨシふとん店
札幌市南区川沿14条2丁目1-6
011-571-8244
厚別青葉児童会館の様子
╭( ๐_๐)╮
開脚歩き
柔軟性向上のトレーニングに
嫌気を持たせない事がポイントです