マルヨシふとん店 店長ブログ 《空手教師もやってます》

札幌南区にある「マルヨシふとん店」公式ブログ

2019年08月

札幌市南区のふとん屋
マルヨシふとん店です


空手の教師やってます
( ー̀дー́ )‬





稽古始まる直前


おや?╭( ๐_๐)╮
IMG_4621
帯が結べなくて困っている
(°д°)
いつもはお母さんが
結んでくれるのですが
たまたま今は外していて
自分でなんとかしないといけません






ずっとこんなふうになってる
( ̄∀ ̄)
どーん!
IMG_4622


最初のやり方が違うので…
また…
IMG_4623



どーん!
IMG_4624

豪快ですねぇ
(=^^=)


自分で結べるようにするには
なるべく手伝わないように
することがポイントでは
あるんですけど
IMG_4625
教えなさ過ぎてもダメで
少し待ってから
ちょっとだけ手伝ってあげます


考えてる時
邪魔しないように待つ!

これで
すぐ覚えます
(ーωー)





床を利用し始めた
( ꒪Д꒪)ノ
頭を使い始めてる証拠です
IMG_4626


惜しい!崩れてしまった…
IMG_4627



少しお手伝いする(^Д^)
私の目線です
IMG_4635






さぁーて!ここからは
やってやんぜー!

って感じです(´∇`)
舌なめずりしてる
IMG_4628



やり方は完全に理解してます
しかしながら
手の力が帯に負けちゃうんです
それでも頑張ってます
IMG_4629

お!いい感じ( ̄∀ ̄)
IMG_4630



やっと抜けた!
IMG_4631


ねじれてるけど
後で直します
キレイさは後回しです
IMG_4632
ぬん!




もう少しでいけますね!
お母さんがこっそり見守ってます
IMG_4633

よし!
後は引くだけ!
IMG_4634
ねじれていて
引っ張れないので
ねじれを取ってあげて
FullSizeRender


引けっ!
FullSizeRender



完成!(ˊᗜˋ*)و
IMG_4636
ほぼ1人で初めて巻きました
立派な成長だと思います


生徒募集してます!

場所

澄川地区会館

〒005-0003
北海道札幌市南区
澄川3条2丁目6番1号

木曜日
施設側の都合により
日程変更あります
事前にお問い合わせ下さい


子供コース
1730~1830
大人コース
1830~2000


連絡先↓
マルヨシふとん店
札幌市南区川沿14条2丁目1-6
011-571-8244




双子空手


大人コース
回し蹴りの稽古です
距離を伸ばすメニューです
IMG_4638
甘い
( ー̀дー́ )‬





まだ甘いけど
さっきよりは良くなったなぁ
IMG_4639

腕立て伏せ
IMG_4640

双子弟は日頃
栄養失調寸前まで
食事は怠けます
(-_-)ウーム




怠惰の極みは健在です




今週1週間は
きちんと食べて毎日筋トレします!
IMG_4615

「必ずやります!」
↓決意した顔 
IMG_4618
なんか少し上見たな…




( ー̀дー́ )‬私は…

まったく信用してません!


何度も彼に騙されてきた…



\( 'ω')/ヘーイ
どーせ怠けるに決まってるさー!


来週に結果報告


双子空手に関して
撮影は本人の許可得てます




澄川西空手道教室


連絡先↓
マルヨシふとん店
札幌市南区川沿14条2丁目1-6
011-571-8244




札幌市南区のふとん屋
マルヨシふとん店です

空手の教師やってます
( ー̀дー́ )‬

厚別区青葉町の児童会館の様子です
IMG_4546
これはウォーミングアップ
後ろの人は帯を掴んで
前の人はダッシュです



小さい子もやります
力強い子は後ろ2人です
( ̄∀ ̄)
IMG_4547


後ろに2人です
男の子もいます
IMG_4548


まったく相手にならないほど
強い!!   Σ(゚Д゚)スゲェ!!
IMG_4549


後ろの男の子は
振り切られました
IMG_4557



形の稽古
IMG_4539
まずは気持ちを落ち着けます…



はじめ!




上手くなってきたなぁ
(´∇`)

IMG_4538


少しレベルの上の形
IMG_4545
誰一人
手取り足取り
教えてる訳では無いのに
子供の見て覚える能力は
ホントに凄い(=^^=)


フィジカルトレーニング
大縄跳び
IMG_4542
ジャンプ力がつくだけではなく
初歩的な空中感覚の
トレーニングになります
↓回転させる
IMG_4543
跳びながら視線を移す感覚は
形の跳躍に大変役に立ちます
跳ぶイメージ力とも言うべきか…



まだ回れない子は
みんなで10回を目指す
╭( ๐_๐)╮
IMG_4544
それにしてもホントに
高く跳べるように進化していく
(|||O⌓O;)
最下点がへそより
上なんじゃないかな…↓
IMG_4540
最初は膝よりも高く跳べないのに
IMG_4541
めきめき足腰が強くなるなぁ…
ヾ(●´∇`●)ノ




フィジカルトレーニング
2つ目
コアトレーニングと
上半身のトレーニング
IMG_4551

身体の大きい子達は
トンネルを作る
IMG_4552
「ふん!」



身体小さい子達は
足をなるべく使わないで
トンネルをくぐる
IMG_4553


めっちゃ頑張ってます
ヾ(^。^)ノいいぞ!
IMG_4550


Σ(゚Д゚)スゲェ!!
指たて伏せの猛者がいた!
IMG_4556

こっちは拳立ての猛者が…
(;´д`)
IMG_4558




下のボタンをポチして下さい
ポイント入ってランキングが
上がります
(ーωー)



生徒募集してます

子供コース
18:30~19:30
一般コース
19:30~21:00

場所
青葉児童会館

連絡先↓
マルヨシふとん店
札幌市南区川沿14条2丁目1-6
011-571-8244







札幌市南区のふとん屋
マルヨシふとん店です

( ー̀дー́ )‬

厚別空手道教室

昇級審査を合格し
黄色帯を巻いた軍団です
(=^^=)カッコイイなぁ
IMG_4370

生徒募集してます

子供コース
18:30~19:30
一般コース
19:30~21:00

場所
青葉児童会館

連絡先↓
マルヨシふとん店
札幌市南区川沿14条2丁目1-6
011-571-8244



まだ黄色帯が届いて無いものもいる
IMG_4373



本日の稽古は危険でした
この日は猛暑です
IMG_4349
体育館の温度です
ほかの温度計は33度
湿度は75%を示していました

災害です
(;´д`)
「札幌市よ…
児童会館にクーラーを
つけんかーい!
子供への安全管理が
崩れていると思わんのか!」

↑心の声(°д°)



とにかく休憩を多めに取り
水分補給を多めにとりました
扇風機に群がり体温を下げさせてます
IMG_4372

暑すぎるので
運動強度を下げました
座礼の復習です
IMG_4371
IMG_4369
キレイに出来てますね
(´∇`)



黄色帯になることで
自信がつきましたね
( ̄∀ ̄)
こーなると上達も早くなるんですよね
IMG_4421


フィジカルトレーニング
ゴム飛び
IMG_4419
待ってる間は休めるので
運動強度を下げつつ
きっちりトレーニング出来ます
IMG_4420
子供は楽しくなると暑さを
忘れちゃうのですが
よく観察しとかないといけません
(´・ ・`)
クーラーつけてくれ





澄川空手教室

IMG_4426
「快適だ~」
こちらにはクーラー2基あります

↑道具を粗末に扱うな!
( ー̀дー́ )‬喝
お叱りを受けます笑笑


こちらにも黄色帯が現れた
カッコイイねぇ…(´∇`)
IMG_4427





下のボタンはバナーです
このバナーをクリックしてもらえると
ブログのランキングが上がっていき
たくさんの方の目に触れることが
出来るよーになっていきます 
ポチって貰えると嬉しいです 







大人コースに残った子が
中段逆突きの個人レッスンです
贅沢だな(´・ω・`)
IMG_4423
鋼鉄の腹筋を持つ
双子弟です
どんなことがあっても
微動だにしません(←たぶん)



えい!
突いてみる…╭( ๐_๐)╮
IMG_4422



引き手(この場合左の肘)を
使うんだよ
IMG_4424

がし!
IMG_4425
うっ…汗

双子弟の鉄塊は崩れた…
( ꒪Д꒪)ノ



双子空手

彼は弟↓
IMG_4414
ご報告があります




自衛隊に合格しました~
パチパチパチ
3月から自衛官です!
警察は落ちました~!
また面接ダメでした…
IMG_4415


じゃあ兄と一緒だな!
と言うと
「兄は6月に自衛隊を辞めました…」
IMG_4417

Σ(゚Д゚)
驚愕の事実!

彼は過去に自衛隊を
3日で脱走し…
1度辞めました

翌年再度受け
合格し
今年3月から
また自衛官になったのに
また辞めたのか…
( -ω- `)

3ヶ月続いたか…


どーせまた
合わせる顔がないとか
なんとか言って
引きこもってるんだろう…
(過去にも同じ事があった)

もしかしたら
次回の稽古で
顔を出すかもしれないかな…?
(ビビらずに道場に顔出しな~
と弟に伝えさせた)





(*´・ω・`)=3







場所

澄川地区会館

〒005-0003
北海道札幌市南区
澄川3条2丁目6番1号

木曜日
施設側の都合により
日程変更あります
事前にお問い合わせ下さい


子供コース
1730~1830
大人コース
1830~2000


連絡先↓
マルヨシふとん店
札幌市南区川沿14条2丁目1-6
011-571-8244





札幌市南区のふとん屋
マルヨシふとん店です


ふとん打ち直しやってます
お盆前の仕上がりは受付終了しました

座布団5枚組 
打ち直しお仕立てです

今回は使い込んだ座布団からの
仕立て直しでしたが
敷布団や掛け布団から
座布団仕立ても可能です

IMG_4392




下のボタンはバナーです
このバナーをクリックしてもらえると
ブログのランキングが上がっていき
たくさんの方の目に触れることが
出来るよーになっていきます 
ポチって貰えると嬉しいです 




敷ふとん
IMG_4393

良い仕上がりですね
IMG_4385
IMG_4397

羽毛布団のリフォームもやってます
中身を取り出して
新しい生地に入れ直します
IMG_4290


↓関係ない話
FullSizeRender
配達中に見た事故
右折を失敗してぶつけてます
救急車と警察まで出てる
(´・ ・`)
「何をどう間違えたらあそこに
右折でぶつけるんだろう…?」

今日は暑いからかな…(33度)




ご注文お待ちしております
連絡先↓
マルヨシふとん店
札幌市南区川沿14条2丁目1-6
011-571-8244






札幌市南区のふとん屋
マルヨシふとん店です


空手の教師やってます
( ー̀дー́ )‬

昇級審査が行われました


IMG_4198
厳格な審査会場なので
写真撮影禁止です
だから審査員長の席だけです↑
(´・ω・`)



黒帯になるには
級の審査を
受けなければなりません!




事前稽古↓

審査直前の稽古風景です
厚別と澄川の生徒の合同練習
IMG_4317

とにかく上手くなりたい!


その一心で厚別の子達は
澄川に出稽古に来ました



稽古前に(´・ ・`)
おや?
なんか腹ぺこで
くた~っとしてるのかな?っ思い
おにぎり買ってあげた
IMG_4323
バリバリ!もぐもぐ!
IMG_4322

パクパク…むしゃむしゃ…
ごくん!ぷは~!

元気になった笑
(^Д^)


ワイルドです(´∇`)







横目でチラチラ見ながら
互いに実力を確かめあってます
(=^^=)
IMG_4318



人前でパニック起こさない練習↓
(´∇`)
緊張してるけど普段通り
できてますね
IMG_4319
稽古終




てなわけで審査が終わりました





結果発表~!٩(ˊᗜˋ*)و


全員合格です
ヾ(^。^)ノ
飛び級した生徒が多いのが
嬉しいですね
10級と9級を飛び越えた者多数
IMG_4303
IMG_4304
IMG_4305
IMG_4306
IMG_4307
IMG_4308
IMG_4309
IMG_4310
IMG_4311
IMG_4312
IMG_4313
IMG_4314
IMG_4315
IMG_4316


おめでとう(´-ω-)ウム


居残り練習して頑張った
甲斐がありますね

この歳の子達が夜9時まで
頑張ってました
(´・ω・`)
偉すぎる…






╭( ๐_๐)╮



一方その頃
双子弟は…

結果を報告しました
かれも受験しました






↓発表直後


IMG_4249

落ちた!(゚Д゚)クワッ!




現在級を維持することに
なりました(´-ι_-`)

↓激凹み中
IMG_4251

稽古サボりすぎです
( ´•௰•`)

実力の世界なので

怠惰は結果と直結します

試験前だけに稽古してるだけの人も

受からないことも大いにありますが

彼は試験前も稽古平気で休みます


ホントに!見事に!

日常稽古への取り組む姿勢は

結果に結びつきますね



何人の生徒を見てきても

これだけは何年経っても

変わりませんね

( -ω- `)




(・д・)
悔しいみたいです
IMG_4250
やるだけの事をやってから
悔しがれ!


と言いたいですが…
これが彼のペースなら
仕方ないのかな…
( ・᷄д・᷅ )




(=^^=)
良い結果だったので
ラーメン食いました!
(いつも食ってるけど)
IMG_4205
札幌市豊平区 風来堂
世界一(゚Д゚)うめぇ~!



生徒募集中です!

子供コース
18:30~19:30
一般コース
19:30~21:00

場所
青葉児童会館

連絡先↓
マルヨシふとん店
札幌市南区川沿14条2丁目1-6
011-571-8244




場所

澄川地区会館

〒005-0003
北海道札幌市南区
澄川3条2丁目6番1号

木曜日
施設側の都合により
日程変更あります
事前にお問い合わせ下さい


子供コース
1730~1830
大人コース
1830~2000


連絡先↓
マルヨシふとん店
札幌市南区川沿14条2丁目1-6
011-571-8244




↑このページのトップヘ