マルヨシふとん店 店長ブログ 《空手教師もやってます》

札幌南区にある「マルヨシふとん店」公式ブログ

2017年11月

札幌市南区のふとん屋
マルヨシふとん店です
打ち直しお仕立てやってます!
お客様の生地で作りました
いい仕上がりです

それの白カバー 横ファスナーです(右)
左は返却する生地の残りです
残った綿はこのように打ち直しされ↓
お客様に返却します
お客様が不要な場合は廃棄になります

こちらは敷布団の
打ち直しお仕立て直しです
いい感じです 7㌔です


丸洗いもやってます
丸洗いは膨らみません
ボリュームはほんのすこーしだけ
良くなるかな?ぐらいです
衛生面での改善がねらいです


ご注文お待ちしております
連絡先↓
マルヨシふとん店
札幌市南区川沿14条2丁目1-6

札幌市南区のふとん屋
マルヨシふとん店です



空手の教師やってます
本日は横蹴り稽古です
柔軟性は上がってきたが…
╭( ๐_๐)╮なかなか足刀が出ない…
足はビュンビュンあがる!素晴らしい
(^Д^)
柔軟体操↓
↑双子兄後ろの方でサボってます(´×ω×`)

彼に近づいたらやり出した
全然上がっとらんな…(°д°)


その横で小学一年生がこの状態で
「練習休むからじゃな~い?」
ナイス!(^▽^)oよく言った!

横蹴り
抱え足の稽古

目標にカカトをつける
双子弟よ…なぜ手をそこにする…(ꐦ°᷄д°᷅)

移動基本
( `・ω・) ウーム…まだまだカカトを上にして
足刀を出すのは無理か…
それにしてもダイナミックに足を
上げれるようになったね(^▽^)o

(⊙ꇴ⊙)惜しい!もうちょっとだな!


フィジカルトレーニング
今日も跳躍
みぞおちの高さのゴムを跳ぶ


このトレーニングをしたら
彼の右に出るものはいない…↓(°д°)


稽古終了
空手着を畳む…
もう一人でやれます
自分の事は自分でやる!
これができるようになる理由です

双子空手
今日も組手
ボロボロの大昔のメンホーです↑


まずは基本稽古
弟はやっと参加しました
肩の手術後、リハビリをやり、
医師からも稽古の許可出てるのに!
休みまくりでした
どーやら(°д°)
必殺技である怠惰の極み発動してた模様

基本組手
拳先は外れておらず赤丸
軸足は相手の攻撃ラインに残る 青
かなり下手になってます(ꐦ°᷄д°᷅)

自由一本組手
左兄 右弟
あっさりやられてます╭( ๐_๐)╮
稽古サボってるからだ!


防具つけました
兄「本気で弟をぶちのめす」
弟「ふっ…実力はまだまだ俺の方が
上だな…」このやりとりはガチです
兄弟仲はいいんだけど組手の時は
対抗心がむき出し…
空手着が白い方が兄です笑笑

実は装着するとき
どーして!(ꐦ°᷄д°᷅)
自分でつけれないんだ!ヽ(`Д´)ノ
(-_-)ウーム(-_-)ウーム(-_-)ウーム(-_-)ウーム
(-_-)ウーム(-_-)ウーム(-_-)ウーム(-_-)ウーム



兄は最初のうちは弟を圧倒する
(°д°)後ろ蹴り見舞う
彼(兄)のいいところ?は弟に日頃から
得意技を自慢する事です。おかげで弟は
兄の攻撃を最初から知ってる…
あんたらアホか…
その結果
弟が兄の中段へ逆突きを極める
そりゃそーだ
兄ダウンです…


空手着レビュー
Amazon空手着¥2880
稽古前に空手着を持ってみた(稽古後は嫌)
軽いな…スカスカ感がある

今週は空手着は無事

マルヨシふとん店
札幌市南区川沿14条2丁目1-6
011-571-8244

札幌市南区のふとん屋
マルヨシふとん店です
5200円〜7200円 税抜き価格
追加生産無しです

半纏販売します
メーカーや問屋さんでは
「定期的に作るものではないので
来年は無いかもしれませんよ~」
と毎度毎度脅してきます笑笑
でも不定期に突如、現れます
今回は珍しく年末です

職人の高齢化と人数不足で
オーダーメイドの丹前等の制作は
完璧に断られる現状です

「この半纏作ってる人に丹前の制作を
お願いできませ…」🙏

「無理!」(°д°)

こんな感じです…笑
(食い気味に断られる)

当店も丹前仕立ての
注文を取れない始末…

サイズはMとLがあります
Lはすぐ無くなると思います


その他にも年末の珍しい商品として↓
バスタオル 業務用¥1800税抜き
肌触りは固く、ゴワゴワしてます
顔拭いたら痛いです
しかし、そこは業務用
どんなに洗濯を繰り返しても
ほぼ!色落ちしない
頑丈な超強力なバスタオル


こちらは柔らかい優しいバスタオル
家庭用です ¥1200税抜き


長椅子座布団↓ 柄は白地に花柄です
¥3000税抜き
珍しい柄だ…普段は和柄しかないのに



下のボタンはバナーです
このバナーをクリックしてもらえると
ブログのランキングが上がっていき
たくさんの方の目に触れることが
出来るよーになっていきます 
ポチって貰えると嬉しいです 
打ち直しセール
羽毛布団の仕立て直しは
年内の仕上がりは切迫してきました

全部わたの打ち直しお仕立てです
↓↓↓

こちらは座布団のお仕立て20枚
1枚¥3200

掛け布団↓
お客様の生地を使用しました
お客様がお気に入りの生地をネットで
購入し、その生地をお預かりして
作りました 素晴らしいです!
いい柄です(^Д^)

ダブルの敷布団↓ 

こちらは↓ ¥5800+2500(ワタ洗い)税抜き
お客様の布団を解体し
その生地をそのまま使用しました
この場合は少しコストが抑えられます
生地の金額がかからないからです
お客様自身で生地とワタの解体を
お願いしてます

写真じゃ全然わからないですけど↓
長椅子座布団のフルオーダー品です
工場出荷の状態を
お届け先で開封するので
余程の検品以外は開けません…

ご注文お待ちしております
マルヨシふとん店
札幌市南区川沿14条2丁目1-6

札幌市南区のふとん屋
マルヨシふとん店です

小学一年生の生徒が
ポスター書いてくれました(´∇`)




嬉しいなぁ(o^^o)


生徒募集中です!
連絡先↓
マルヨシふとん店
札幌市南区川沿14条2丁目1-6
011-571-8244




下のボタンはバナーです
このバナーをクリックしてもらえると
ブログのランキングが上がっていき
たくさんの方の目に触れることが
出来るよーになっていきます 
ポチって貰えると嬉しいです 

人気ブログランキングへ

空手ランキングへ
 

本日の稽古
今日は基本組手の入口です

追突き
なぜか体が
横向いちゃう(´・ω・`)


こんなふうに…(´・ω・`)

修正した!(^^)
来週も憶えといてほしいなぁ…

(^Д^)いいね

うむ(^Д^)


惜しい!(°д°)
しかしスピードは一番あるな…

外受けの練習は一応した…
もう頭のエネルギーは枯渇寸前なので
ちょっとだけやった(o^^o)

今日は初めての組手なので
届かない間合いでの組手練習です
(^▽^)o まずは無礼にならないように
作法を守りましょう…
というのが学習のねらいでした…
おしゃべりするのでまだまだでした…笑

続いて
部位作りの練習
足刀で立つ…(°д°)

歩く…ふんふん

足刀で片足立ち
親指を手前に引く
という感覚を身につける稽古です!


双子空手
Amazon空手着です¥2880
一度洗いした状態です
な、(|||O⌓O;) なぜ帯が
結べなくなっているんだ?
不思議だ…

少し縮んだな╭( ๐_๐)╮


問題はここだな
ある指導員との組手で
いつか破れるであろう箇所↓



組手稽古

空手着を破いた張本人↓
弁償の意思は無い╭(°A°`)╮

負けたくない
破られたくない
結果、無駄に暴れる…╭( ๐_๐)╮


まあ素人の動きだ(*´・ω・`)=3
教えてない技を試すのは悪いことじゃ
ないけど通用しないのは目に見えてる

捕まることへの抵抗はハンパない
強い意思を感じる(꒪ω꒪υ)
空手着を守るんだ!ぐおぉぉ…

あっ!=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇) デジャブ…
ここで止め!をかけ…
セーフε-(´∀`*)空手着は生きている…

この指導員は空手着を明らかに破りに
いってるような感じがする…
掴むことが突く事が好きなようだ
掴む手を捌いて突けばいいのに…(ーωー)


緑帯の中学生 右
黒帯と結構、対等に出来るように
なってきた…まだまだ勝てないけど
彼の右中段突きはかなりの脅威だ…
彼が当てに来ると大人でも骨折するな…

組手や形はあまり得意ではない
水色帯の中学生
しかし彼は分析して策を練るタイプ
現在双子兄を倒す算段を計算中…
彼には負けないらしい…(´・ω・`)

双子兄と緑帯の中学生
以前は互角だったのですが
今はまるで相手にならない

稽古サボるからだ!ヽ(`Д´)ノ

双子兄弟の怠惰の極みが原因だと思う…
半端な技はもはや意味なし
完璧に見切ってる(´・ω・`)
こんな突き方は教えてない…

顔面ガラ空き↓ 顔開けるな!
と言ってるんだけどなぁ…(ーωー)
緑帯中学生があえて打たないだけです
優しいな…(ーωー)
その優しさが彼のガードを甘くする…

下手な蹴りを撃てば
こーなる(´・ω・`)
すがーん!げふぅ…
これは痛い…(*꒦ິㅂ꒦ີ)

後ろ蹴りは完璧にサイドへ回避…
(´△`)実力が大きく離れたな…

攻撃を跳ね返しだした…(^Д^)いいぞ!
基本稽古がここに来て生きた!
双子兄 うぎゃぁー!
ぶっとばされた…(´×ω×`)

完全なる敗北…(-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩___-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩)

猛稽古してリベンジするそうです
(^Д^)期待期待


さてAmazon空手着は…
なんか形が悪いなぁ…
着方なのかな?

吸水性は洗濯前と比べると少し
良くなったかな…
やはり少し固めで薄いな…

空手着は
今週はまだ無事!



生徒募集中です!
連絡先↓
マルヨシふとん店
札幌市南区川沿14条2丁目1-6
011-571-8244

押忍(おす)



厚別教室の岩井です。




厚別教室の子供たちは




とっても体が柔らかいんです〜






厚別教室の稽古は

外発的動機
よりも
内発的動機
を意識したメニューが多いのです


つまり、


やらされてやる
よりも
自分の意思でやる
ということです


そうすると
このようになります

綺麗に脚が上がっています



年内の稽古もあと数回となりました。
今年の成果と成長を収めるべく
生徒たち一人一人の写真を撮りました
そのうちの数枚をアップ



上手に前屈立ちが
できるようになりました



親子で逆突き


また後日アップしまーす

↑このページのトップヘ